松和会初釜
長崎支部松和会 山口千代子

 寒さが厳しい令和7年1月26日(日)に長崎支部松和会の初釜を佐々木副支部長宅にて行いました。15名の参加でした。 初釜は一年の最初の行事で久々に皆様と顔を合わせることが出来まして嬉しく思っています。




 藤岡支部長による年頭のご挨拶ののち、新年にふさわしくおめでたい猿引棚で薄茶のお点前がなされ、2席目で半東を務めさせて頂きました。お軸は観中公10歳の時にお書きになられた「亀」で、健康と長寿の象徴とされ縁起かよく、花も凜とした水仙と紅梅を青々とした竹の花入れに入れてお正月にふさわしいお床の設えとなりました。薄茶と花びら餅を頂いた後に、場所を替えてお正月料理を頂き和やかな雰囲気の中、初釜を終えました。